手賀沼花火大会に協賛いたしました
ご覧いただきましてありがとうございます。
今回はエコリングFC事業部長の大泉から発信させていただきます!
連日昼夜を問わず暑さが続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
夏の風物詩といえば、浴衣、花火大会、夏祭り、風鈴など、数えれば切りがないですね!
先日、弊社が協賛企業として参加させていただいた手賀沼花火大会を見に行きました!
手賀沼花火大会は昭和62年に利根川治水100年を記念して、柏市、沼南町、我孫子市の共同で毎年開催されています。
平成30年には県民投票によって千葉県の文化資産に選定されたこともあり、地域の夏の風物詩として定着しました。
当日は天候にも恵まれて、昼間は猛暑でしたが夜は風が心地良く、楽しく花火を見ることができました!
写真のクオリティはご容赦ください…笑


中国から日本に渡って、江戸時代から日本で人気になった花火が今もこうして日本人を楽しませているのは感慨深いですね。
今年もとても素晴らしい花火大会を実施してくださった関係者の皆様に感謝申し上げます。